2023年11月30日|
岐阜中消防署に労感謝の訪問に行きました
11月20日(月)に岐阜中消防署に勤労感謝の訪問に行きました。
出発しようとしたらあいにくのにわか雨・・・少し遅れて到着したら、消防士の皆さんがもう
整列して待っていてくださいました。
「いつもわたしたちのためにおしごとをしてくれて、ありがとうございます。
これからもがんばってください!」と感謝の気持ちをお伝えしました。
感謝の印にお花のプレゼント。
早速、消防署の中を案内してくださいました。
1つひとつ道具を丁寧に説明して下さる消防士さんを食い入るように見つめるお友だち。
はしご車…かっこいい!!
子どもサイズの防火服も着させてもらいました。
お、おもたい…。消防士さんは大変だな。
今回は少し短い時間での訪問となってしまいましたが、消防士さん達のかっこいい姿や温かなおもてなしに、こちらの方が笑顔と勇気を頂いて帰って来ました。
こちらの方が笑顔と
2023年10月30日|園外保育
電車に乗って遠足に出かけました!!
10月24日にはほし組さん、25日にはそら組さんが電車に乗って各務原市民公園へ遠足に出かけました。
名鉄岐阜駅までは園バスで移動しましたが、「電車何色かなぁ?」「新幹線みたいに速いのかなぁ??」とワクワクが止まらない様子!!
駅に着いて切符を改札に通す子どもたちはなんだか緊張した表情でしたが...無事に改札を抜けると笑顔がこぼれていました!!
電車が到着すると「おぉ~~!!」と歓声が!!
電車の中では窓の外の景色を眺めたり、お友だちとおしゃべりをしたり、思い思いに楽しんだ子どもたちです。
公園に着いたらまずはどんぐり拾い。
小さいのや帽子をかぶったものなどたくさん拾ってお家に持ち帰りました。
大きな木の木陰でお弁当をたべた後は、公園の遊具で自由遊び!!
幼稚園には無い大きい遊具に大興奮!!
気持ちのいい秋晴れの中思い切り体を動かして楽しんだ子どもたちでした。
2023年10月29日|
焼き芋会がありました
10月18日(水)に幼稚園の園庭で焼き芋会を行いました。
この日は水曜日で、毎週みんなで守っている全体礼拝を青空の元、おこなうこともできました。
みんなで礼拝を守り、♪やきいもグーチーパー♪のじゃんけん遊びを楽しんでいると…
焼けました!焼けました!
もう園庭中がい~い匂いです♡
あつあつのお芋を早速いただきます♪
お腹も心もほっこり満たされた一日となりました♪
2023年10月29日|園行事
お芋堀遠足にいきました♪
10月16日(月)に美濃にあるシルバー人材センターの方々の畑へお芋堀遠足に行って来ました。
たくさんのシルバー人材センターの方々が、準備を整えて笑顔で迎え入れてくださいました。
みんなも土の中から出てくる、大きくて丸々太ったさつま芋たちに、にっこにこの笑顔!
まるで宝探しのようで、「わあー!!こんなところにもあったー!」…とあちらこちらから歓声が上がっていました。
こひつじさん達は、お芋もさることながら、お芋のツルや畑の虫に夢中でした(笑)
最後にクラスでハイチーズ!
すみれ組さん
ことり組さん
はやし組さん
こひつじ組さん
すみれ組さん、ことり組さん、はやし組さんは帰りに関市にある十六所(じゅうろくせん)公園
に寄ってお弁当を食べたり、遊んだりしてきました♪
お天気にも恵まれて、とても楽しいお芋堀遠足となりました。
2023年10月19日|
10月7日 旧明徳公民館グラウンドにて、運動会が行われました!
当日は気持ちよい秋晴れの中、開催することが出来ました。
お話を聞き体操をして体を温めたら、いよいよ競技のスタートです!
最初は、はやし組の障害物競争から始まりました。
一つ一つの障害物を乗り越えていくために、練習に励んできた子ども達。
練習の成果が発揮され、すいすいと障害物をクリアしていく様子がありました!
お次はすみれ組・ことり組の玉入れです。
今年は玉入れ名人が多く、ぽんぽんと玉がかごに次々入っていきました。
笑顔でどんどん投げ入れる子どもたちの顔が輝いていました♪
三番目の競技はこひつじ組の ”おやつ だいすき!”
1・2歳児のお友だちが、お家の方と力を合わせて もーすけちゃんにおやつをあげます。
障害物を乗り越えて…
もーすけちゃんに、おやつをどうぞ♡
キャンディをあげるかドーナツをあげるか、悩む姿もかわいいこひつじ組さんでした♪
こひつじさんに癒された後は、はやし組さんのリレーです!
真剣な眼差しがかっこいいはやしさん☆
最後は同着1位が出るほど、白熱した戦いとなりました!
お次はすみれ組→ことり組→はやし組の順で、お遊戯を披露してくれました。
すみれ組 ”Ⅾanceしない?”
スカートひらひら、おませな振り付けがとてもかわいかったです♡
ことり組 "がむしゃら行進曲”
パワフルなことりさん!一致団結した掛け声や動きは圧巻でした☆
はやし組 ”ツバメ”
バルーン演技と踊りがあるはやしさん。ツバメの様にグラウンドを飛び回り、
素敵な演技を見せてくれました!
それぞれの学年ならではの成長ぶりを存分に出しながら
一生懸命取り組んでいましたね♪
お遊戯の後は、すみれ組・ことり組のかけっこ ”はらぺこライオンさん お肉をどうぞ!”
ライオンさんに骨付きのお肉をどうぞ!
ことり組さんは障害物のカーテンを乗り越えて、お肉をあげに行きました!
最後の競技は、はやし組の組体操です。
真剣に一つ一つの動きを決めていくかっこよさは、年長組ならではです。
「ハッ‼」 最後の掛け声も気合が入っていました!
全ての競技をやりきった子ども達。
1人1人ピカピカの金メダルをもらうことが出来ました!
「がんばりました」 「ありがとう!」 ちょっぴり緊張しつつも嬉しそうな子どもたちです。
最後にみんなで「はい、チーズ!」
頑張るみんなはとってもかっこよかったよ(^^)
2023年07月25日|園外保育
7月24日に年長組のデイキャンプで、根尾クリスチャン山荘にお出かけしました!
まずは園バスで十九条駅へ向かいます。ワクワクが止まらない子どもたちです♪
電車が来るまで時間が少しあったので、十九条公園で遊びました!
駅に電車が到着!山荘の近くにある日当駅までは電車で移動します。
日当駅からは再び園バスに乗り、山荘へ。
山中の川を見て「きれい!」「あの川であそぶのかな!」と目を輝かせていました°˖✧
山荘の前で、はいチーズ♪
山荘に到着したら、まずはおいしい昼食です♪
メニューは鶏・豚とナス・玉ねぎ・ピーマン・しいたけのバーベキュー風とキュウリとミニトマト、
ゆかりとこんぶのおにぎりでした。
デザートにみかんの牛乳寒天をいただきおいしそうに食べる子どもたちでした♪
エネルギーチャージができたら、いよいよお楽しみの川遊びです!
「つめたーい!」「ちっちゃい魚いたよ!」大はしゃぎの子どもたちです♪
みんなで写真をパシャリ☆
川遊びの途中でハッピーターンとミニゼリーのおやつも楽しみつつ、全力で楽しみました。
川遊びの後はスイカを食べて、一休み…ふぅ
着替えてからは先生達も入れたチーム対抗で新聞じゃんけんをしました
「がんばれー!」応援の声も力が入ります(^^♪
室内でひと盛り上がりした後はお外で花火です♪
最後は噴出花火に「おお~!」ともうひと盛り上がり☆
全力で楽しんだ後は園バスで幼稚園までのんびりと帰りました。
ほぼ全員がすやすやと眠る静かな車内でした☆彡
たっぷりと楽しんだ様子の子ども達。楽しい夏の思い出が出来ました♪
2023年06月08日|
6月8日 花の日礼拝をしました
「先生!!お花持ってきたよ~!!」
朝登園してきた子どもたちの手にはきれいなお花が!!
いつもの全体礼拝とは違い、たくさんのお花を囲んでの礼拝に、子どもたちもなんだかワクワクしているようでした。
お祈りをして、讃美歌を歌って、柳本牧師先生のお話に真剣に聞き入っていた子どもたちです。
神さまが毎日くださっている恵みに感謝するひと時となりました。
礼拝が終わった後はお花の絵を描きました♪♪
すみれさん(年少)はクレヨンで、ことりさん(年中)とはやしさん(年長)は絵の具でのお絵描きです。
お花をじーっと観察して描き進めていくお友だち。
「この赤色なんか黒いねぇ」と、微妙な色の違いに気づいたり花びらの形の違いに気づいたり、新しい発見がたくさんあったようです!!
終始温かい雰囲気の中での花の日礼拝となりました。
2023年06月06日|
ファミリーパークへ遠足に行きました!
ほし組は5月18日、そら組は23日に岐阜ファミリーパークへ遠足に出かけました。
何日も前からこひつじノート(出席ノート)に貼ってある行事シールを見ては「あと〇日!」、「何回寝たらファミリーパーク?」と楽しみにしていた子ども達。
ファミリーパークに到着したらクラス写真を撮って遊具で遊びました。
ほし組
そら組
ボールのトランポリン
ボヨヨ~~ンと跳ねる自分自身とお友だちの姿に大笑いの子ども達。元気いっぱいの笑い声が遠くまで響いていました!
ロープのアスレチックでは小さいお友だちから大きなお友だちまで、夢中になって高い所へ登っています。
少し遊んだ後はお弁当タイム。
愛情たっぷりのお弁当、おいしいなっ♪
お弁当を食べた後はまた遊具で遊びました。
大きな滑り台は毎年大人気!
友達と横並びで、前後でくっついて一緒に滑る姿もありました。
天気も守られのびのびと過ごした一日、楽しかったね!!
2023年03月15日|
はやし組さんとのお別れ会がありました
3月10日(金)、もうすぐ卒園してしまうはやし組さんとのお別れ会を、ことり組さんが
中心になって開催してくれました。
1人ずつ名前が呼ばれ、すみれさんとことりさんに片方ずつ手をつながれての入場に、はやしさんの
ちょっぴり照れながらも嬉しそうなお顔が印象的でした。
こひつじ組からは、牛柄のペンダントのプレゼントです♪
頭を低く下げて待っててくれるはやしさんもいました♡
すみれ組さんとは、♪磁石のパワー♪というふれあいダンスを楽しみました。
はやしさん…とっても嬉しそうでしたね。だいすきなはやしさんと踊ることが出来て、
すみれさんも嬉しそう♡
ことり組さんは、先生クイズをしてくれました♪
問題や正解カードを持って、ことりさん達は大きな声で一生懸命に
頑張ってくれました。
意外な先生の一面も分かって、大笑いにもなりましたね。
スライドショーの後は、ことり組さん、すみれ組さんからも手作りプレゼントをもらいました。
みんなから、♪ずっとともだち♪の歌のプレゼント
はやし組さんからは、♪さよなら僕たちのようちえん♪を歌ってくれました!
とても上手で、聞き惚れていたみんなです。
最後はみんなのアーチをくぐってはやしさん達の退場。
最後はこひつじさんの小さな小さなアーチを、はやしさん達はニコニコくぐって行って
くれました。笑
何回も練習を重ね、最初から最後まで、大きな声でしっかりと司会進行を務めてくれた
ことりさん達…。とってもドキドキしたけれど、はやし組さんたちが喜んでくれて、
ことりさん達も頑張った満足感でいい笑顔でしたね。本当にありがとう。
そして今度は、素敵なはやし組さんになりますね!
2023年02月22日|
2月20日にお別れ遠足として、年長組さんで金華山に登りました!
子どもたちにとっても馴染み深い金華山、「登ったことある!」「楽しみ♪」と
ワクワクした気持ちがあふれていました♪
園バスで山の麓まで送ってもらい、登山スタートです!
山の空気感に胸を躍らせつつ七曲りコースを登っていきます。
登っていくにつれて、徐々に子どもたちの様子に変化が…
「てっぺんまだー?」「足痛い!」「いっぱい歩くんだね…」
思ったよりたくさんの階段に子どもたちの顔が険しくなっていきます。
時々はさむ休憩にホッと一息入れつつ頑張ります!
大変でも自分の足で一歩一歩進んでいくはやしさんはとてもかっこよかったです♪
登っていると「あれ、岐阜城じゃない⁇」と気づいた子が…!
ついに山の頂上に着きました! ヤッター‼
きれいな景色も一緒にパシャリ☆
頑張った後の手作りおにぎりもとても美味しかったです♪
下山途中は道中のリス村に寄って、リスとの触れ合いを楽しみました!
リスのご飯を手に乗せて「かわいい…!」と目を輝かせていました°˖✧
たくさん歩いて体力を使いきった子どもたち。
帰りの園バスの中ではくったりと背もたれにもたれて休んでいました。
疲れたけど最後の園の遠足、達成感たっぷりの楽しい思い出となりました♪